top of page
FAQ
よくあるご質問
活動内容の詳細は公開されていますか?
活動内容に関しては、内閣府のNPO法人ポータルサイト(NPO法人クラン:https://www.npo-homepage.go.jp/npoportal/detail/119300996)及びこのホームページ上でも公開しています。
関連のインスタグラム等もご覧いただきますようお願いいたします。
クランに寄付をしたいのですが、どうすればいいですか?
ご寄付のフォーム(SUPPORT)からご連絡お願いいたします。
お金でのご寄付は、NPO法人クランの銀行口座にお振り込みください。
物資でのご寄付は、ご連絡いただいた後、1週間以内を目途にクランから返信いたしますので、内容をご確認のうえお送りいただきますようお願いします。
寄付金のうち、子ども・動物のために直接使われる割合を教えてください。
毎年度、寄付金の100%を子ども・動物のために直接使うことを目指しています。
設立初年度の2024年は、寄付金の100%が子ども・動物のために直接使われました。
活動にかかる経費については当法人自体から捻出します。
ボランティアスタッフとして、活動のお手伝いをすることは可能ですか?
募金活動を企画することは可能ですか?
クランで保護した猫の里親になりたいのですが。
保護猫の譲渡までの流れをご説明します。
①お問い合わせフォーム(CONTACT)などからご連絡ください。
②ご確認
保護猫に直接会いに来ていただくことが可能です(場所は福岡市内です)。遠方の場合、オンラインでの確認も可能です。
③トライアルを1~2週間
実際に飼育するお宅に、保護猫をお連れします。飼育環境の確認をさせていただいたうえでトライアルの開始となります。
④譲渡契約
トライアルの後、再度飼育するお宅にお伺いします。お互いに問題がないようであれば譲渡契約を交わし、正式譲渡となります。
bottom of page